睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群

一般内科

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が何度も一時的に停止する病気です。「いびきがひどい」「熟睡できない」など睡眠のお悩みは、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
主に気道の閉塞が原因で、大きないびきと共に呼吸が停止し、酸素不足から目覚めることを繰り返します。眠りが浅く疲れがとれずらかったり、最悪のケースは突然死の可能性も考えられます。
高血圧症、不整脈、敗血症、心不全、多血症、脳血管障害などを合併することがあります。
軽症には、マウスピースを使用すると改善することも多いです。

なお、肥満、加齢などの要因で男性に多く発症しますが、治療にはCPAP装置の使用や生活習慣の改善が効果的です。

For example このような症状がある方は
睡眠時無呼吸症候群が疑われます

  • 大きないびき
  • 睡眠中に繰り返し呼吸が一時的に停止する
  • 睡眠中息苦し然を感じる
  • 日中の過度な眠気
  • 集中力の低下
  • 気分の落ち込み

睡眠時無呼吸症候群の原因

睡眠時無呼吸症候群の原因は、主に2つに分けられることがあります。

閉塞性睡眠時無呼吸症候群

息の通り道である上気道が狭くなることで発症することがあります。肥満や下顎が小さいことや扁桃腺が大きいことが原因となります。
睡眠中に舌や喉の筋肉がリラックスし過ぎると、気道が狭まりまたは完全に閉塞してしまい、呼吸が一時的に停止したり、肥満により体重が増加することで首回りの脂肪が増え、気道を圧迫しやすくなることがあります。

睡眠時無呼吸症候群の患者さんの9割が閉塞性睡眠時無呼吸症候群と言われています。

中枢性睡眠時無呼吸症候群

呼吸を調整している脳の呼吸中枢が働かなくなることで起こる病気です。
中枢性睡眠時無呼吸症候群は心不全に合併することが多いです。

Cheyne-Strokes(チェーン・ストークス)呼吸という呼吸の仕方をすることがあります。

日常の注意点

日常の注意点として、一番は健康維持することです。肥満が原因として多く、肥満の解決としては適度な運動などを行った体調管理が日常的にできる予防法となります。その他にも禁煙、アルコールや睡眠薬の摂取を避けたりと、日常的に体重管理や、体調管理、健康管理を気をつけるようにしましょう。

睡眠時無呼吸症候群について
詳しくはクリニックへ
お問い合わせください。

Consultation time 診療時間

午前 9:00〜12:00 / 午後 15:00〜19:00

時間 / 曜日
9:00〜
12:00
× ×
15:00〜
19:00
× ×

▲土曜午後は17時までとなります。

休診日 木曜日・日曜・祝日です。

当院は完全予約制ではございません。
ご予約なしでも受診頂けますが、事前にご予約頂けますと比較的スムーズに受診が可能です。

初診の方は、保険証とお薬手帳をご持参ください。

WEB予約

外部システムへ飛びます

電話予約

027-310-0600